シナリオ作成

 id:standbyさんの本日のネタ*1を受けてちょいとばかしカキカキ。
 
 我輩の場合は、創作好き言うよりかは既製品嫌いな面があるので、「GMをやる=シナリオを作る」となっている所があるかなぁ。
 ただ、広まっているような既製品が好きで無いだけなので、メンバーの作成したオリジナルシナリオとかであれば、マスタリングしてみるのも一興かもしれない。
 他人の作成したシナリオをマスタリングするのは、自分の作るシナリオに足りないものを見直すええ機会になるだろうしね。
 逆に「自作シナリオ」を他人にマスタリングしてもらうのも面白そうや。
 
 今度シナリオ交換してのマスタリング大会でもやって見よっか?>サークルメンバーへの私信
 
 まあ、それをやるためにはまず、万人が運用できるレベルのちゃんとしたシナリオを作る必要があるのだけど……。
 我輩の場合は、アドリブと言うか柔軟性重視な面もあるので、ぶっちゃけプロット作ったらOP以外はシーンプレイヤーの配分くらいしかしていない気がする……まあ、伏線の調整とクライマックスのプレ展開くらいは用意しておるけど。
 前にも書いたとおりアドリブ至上主義*2なので、ちゃんと書けなかったシーンはその場の流れ次第で勝手に進めてしまうし、PLの行動次第でアドリブシーンへ丸まる差し替えと言う事もしょっちゅうだ。*3むしろそのほうが良いものになりやすいしね。
 そんな訳で、今まで我輩が作ってきたシナリオは、いわゆる自分がマスターをやることを前提としたシナリオメモになっておるんよ。
 なので、そのままではアドリブを前提として運用できるGMしか使えない代物になっておる。
 
 我輩がそんな感じでしか作っていないというのもあって、TRPG全体の人口で見ると「プレイヤーとして参加が可能>マスタリングができる>シナリオ作成ができる」くらいのバランスなんだろうなぁと勝手に予想してみる。
 既成シナリオがあれば、マスタリングができると言う人材はそこそこおるだろうし、自分がマスタリングをすることを前提としたシナリオを作れる人もそれなりにおるやろうね。
 逆に、他人が運用する事を想定したシナリオなら作れるって人ってのがかなり少なそうや。
 だから、マスタリングは出来ないけど、他人が運用する事を想定したシナリオなら作れるって人は結構貴重じゃないかなぁ〜。
 「シナリオ作らない人が多すぎる」と言うよりも「シナリオを作る根気のある奴が少ない」ってのが表現的には適しておるのかもね。
 
 まあ、思ってみたのはそんな所。
 つか結局のところ、我輩自体が「作る作るいいながら忙しさを理由に作ってない人」に大いに該当*4しておるのぅ(笑)
 
 ついでに上の内容とはあまり関係無いけど、一つのシナリオを二週連続別メンバー*5で行なって、その後比較してみると言うのも面白そうかも。
 PLによって幅の出るシナリオと、PLを問わず運用できるシナリオの違いを見極める実験とかに使えそうや。
 今度やってみるかなぁ〜。

*1:http://d.hatena.ne.jp/standby/20050708/p3

*2:http://d.hatena.ne.jp/stels/20050611/1118454053

*3:むしろいままでそれが無かったシナリオがない罠

*4:既プレイシナリオのシナリオ化とか停滞中だし。

*5:勿論一週目の時にプレイしたメンバーにはネタバレは禁止を出して